EU、化石燃料を再生エネが逆転

2020年、生成可能エネルギーによる発電量が

初めて化石燃料を上回った。

シンクタンクの独アゴラエネルギーヴェンデと

英エンバーが1/25(月)共同で発表した。

総発電量に占める風力、太陽光など

再生可能エネ電力の比率は38%で

石炭火力など化石燃料による発電量は37%となった

===

EU27ヵ国全体で初めて、風力、太陽光、

水力、バイオマスなどの再エネが最大資源となった。

2011年までは化石燃料が2倍以上の発電量だったが、

風力を中心に再エネが急伸し逆転した。

日本の再エネ比率が19年度で18%だったのと

比べると差は大きい。

~~~

新型コロナウィルスの感染拡大で

電力需要が減る中、二酸化炭素(CO₂)排出枠

価格の上昇で、排出の多い石炭から

再エネや排出が比較的少ない

天然ガス火力を優先する動きが広がった。

原子力はシェア25%で2ポイント下げた。

国別ではドイツとスペインで

初めて再エネが化石燃料を上回った。

再エネが発電の比率が高かったのは

オーストリア79%、以下デンマーク78%、

スウェーデン68%と続きドイツは45%だった。

化石燃料による発電昼地が高かったのは

ポーランド83、%オランダ72%、

ギリシア64%が続いた。

ただ、オランダとギリシアは

脱石炭火力を決めており今後は減少が見込まれる。

化石燃料の比率が低かったのは、

スウェーデン2%、フランス9%だったが

代わりに原子力の比率が比較的高い。

~~~

コロナ後の景気回復が

温暖化対策を損なってはならない。

まして、日本の一部の政治家や実業家のように

使える原発は使うべきだというような発言があるが、

これは本末転倒だ。

ここではあえて名前は控えるが、

火事場泥棒的な政治家・実業家が

この国にいるのは確か。

菅政権の掲げる2050年まで

にCO₂発生をゼロにするために

風力と太陽光による発電の

増加ペースを2020年の2倍~3倍にする必要がある。

2019年再生可能エネルギー比率が

19%の日本では当然ですよね、菅さーん!

===

【2021年 Vol.031】担当:荒川正歩